fc2ブログ

RSS|archives|admin

2016年

2016.12.21 Wed
今年も残すところあとわずか。
ということで今年を振り返ろうと思います。

3月 「十文字綺譚 クロス・ストーリー」発売

地元、十文字町を中心とした地域の伝承を元に描いたファンタジー漫画です。
逆木一さん原作、創作集団コルドロンさん協力、
出版は、地元にいたころからお世話になっていた秋田文化出版さん。

さまざまな方の協力に支えられ、デビュー前の2009年からはじめた企画が形になりました。
自費出版ということで、時間もお金も手間もかかりました。
でも、打ち合わせから、取材、原稿製作、カバー作成、完成からの宣伝活動、すべてが良い経験でした。
未熟な部分が多く、特に原稿は、もうちょっと時間をおいてから描いたほうが良かった気がするけど。
そういう未練は今後の活動につなげます。



5月 「漫画 後三年合戦物語」発売

地元の情報誌「アンドナウ」のオアシスさんから発行。
初めての本格的な歴史もの。戦国もの。
歴史はもともと得意ではないので、得意ではない目線で嚙み砕いて表現しようと努めました。
クロス・ストーリーと後三年がきっかけで、地元ではいろいろと取材していただいたり、
過去にお世話になっていた方々と再会したり。人との触れ合いもたくさんありました。

同じ時期、初めて湯沢市の絵どうろうを描きました!新人賞いただきました!
すんごい楽しかった!来年もやる気満々です。


6月 ねこぱんちにて「しろねこ荘のタカコ姐さん」連載開始

「みけねこ鍼灸院」で登場したタカコさんを主役にスピンオフを短期で~、と始まりました。
とくに美人でもイケメンでもないバツイチのオネエが主人公でいいのかと不安だったので、
読者の皆さんに受け入れてもらえて本当に良かったです…!
ありがとうございます。おかげさまで、来年もお世話になります。


6月 ゆるゆるねこぱんち休刊 「みけねこ鍼灸院」連載終了

それに伴って「みけねこ鍼灸院」もいったん店じまいとなりました。
始まったり終わったりでこの時期は大混乱でした。
たくさんのきっかけをくれた雑誌でした。

10月 ヤングジャンプにて読み切り「あの子の秘密」掲載

初めてのヤングジャンプ。びっくり。まだ読んでない。
ちょっとエッチなお話しというのも初めて描きました。
ここからまた、新しい分野にどんどんチャレンジしたいです。

10月 みんなの食卓「赤毛のアンの食卓から」連載終了

こちらは予定通りの終了。あたたかく見守っていただき、ありがとうございました。
最終回を迎えて、読者さんや掲載作家さん方からの温かい言葉、嬉しかったです。
めっちゃ終わった気分でいますが、ただいまコミック作業真っ最中です。頑張ります。


そのほか、夏には思い出食堂特別編集「懐かしファミコン物語」で描かせてもらえたり、
「怖いストーリー」にも2度おせわになりました。

今年はとにかく長かった。
終わったり始まったり。すごく濃かったです。2年分過ごした気持ち。
たくさん描かせていただけてとてもありがたかったのですが、
課題がたくさん見つかって悩みも多かった一年でした。

毎年思っているのですが、今年がピークにならないように頑張ります。
挑戦したいことが具体的に決まっているので、悔いが無いように挑戦していきます。


来年もどうぞよろしくお願いします。
スポンサーサイト





Category: | Comment(-) | Trackback(-) | top↑ |