fc2ブログ

RSS|archives|admin

ゆるゆるねこぱんち最終号

2016.06.03 Fri
なんだかタイミングが無くブログややほったらかしでした。

6月2日、ゆるゆるねこぱんちが発売になりました!
みけねこ鍼灸院はセンターカラーです。
キャプチャ

さてそんなわけで、ゆるゆるねこぱんち休刊になりました。
それにしたがい、みけねこも終了。事実上打ち切りです。
表紙も何度もいただきました。良い経験をたくさんさせてもらいました。

もともと、2年前にコミティアで売った「高良山鍼灸院に集う人々」がきっかけでした。
これがきっかけでねこぱんちの編集さんから声がかかり、連載に至りました。
高良山さんがきっかけで、思い出食堂系列でも描くことになり、
アヒルのバレエの連載もいただきました。
「あわよくばどっかから声がかかればいいな」なんて思っていたので、
もう、「あわよくば」以上の経験と前進をさせてくれた作品でした。

描きそびれたお話しがあるので、きっかけばあれば描けたらいいな、とは思っています。
ここらへんは私の気持ちだけでは何ともならないですが。
単行本化の話も浮いたり沈んだりしてたんですが、難しそうだなぁ。。
これ以上欲張るなということのような気がします。

漫画という仕事へのあこがれがいっぱいあったので、
「休刊に従い打ち切り」も、「おお、これが…!」的な、
踏んでみたかったものを踏めた、ちょっとした嬉しさもなくはないです(笑)
でもやっぱり残念な気持ちが大きくて、しばらく凹んだりしてました。
基本ネガティブで卑屈なんで、自分が人気がないから、実力不足だからだろうとも思ったり。
まあそれは、そう考えていたほうがちょっと気持ち楽というのもあるんですが。

大事な作品が唐突に終わることにはなりましたが、
今月、バトンタッチするかたちで「しろねこ荘のタカコ姐さん」が始まります!
こちらは実は、ゆるゆる休刊より先に決まってました。
短期連載ですが、当然ながら本誌なので毎月連載です。

ヒロインのタカコ姐さんは、みけねこ鍼灸院でゲスト出演したキャラクターです。
どういうわけだか、「彼女が主役の連載を」という流れになりました。
いやぁ何が起こるかわかんねえなぁ。

みけねことは雰囲気の違う、にぎやかなお話しになる予定です。
ぜひよろしくお願いします。



あ、漫画の仕事に対するあこがれといえば、
次の目標が「再掲載」と「ナンバリングのある単行本」です。
再掲載は待っていればいつか来るかもしれないとして、ナンバリングは本当に夢だなぁ。
今年に入ってからの半年間、いろんな企画が終わりました。
次のステップにどう行こうか、考える時期なのかなぁと思います。
時間がほしい。
スポンサーサイト





Category:ねこぱんち | Comment(-) | Trackback(-) | top↑ |