fc2ブログ

RSS|archives|admin

アヒルのバレエ第3話

2015.03.22 Sun
__ahiru_banner_v2_L_OL.jpg

アヒルのバレエ第3話が更新されました!

http://j-nbooks.jp/comic/original.php?oKey=19

今回はバレエ経験者優にスポットを当てたお話です。
曲は白鳥の湖第2幕のコーダ。
コーダというのは音楽用語で「終結部」という意味らしいです。
起承転結の「結」
大人数の踊り(起)、少人数の踊り(承)、主人公たちの踊り(転)が終わった後、
気持ちが一番盛り上がっているところで全員で踊る一曲。
担当さんが何度も「この曲かっこいいですね」とおっしゃっていました。
はい、もう、自信を持ってオススメする一曲です。


今回の優ちゃんのお話、
ネタばらししてしまいますと、これはほぼ私自身の経験です。
その頃からもう気持ちは漫画家が夢でしたし、それこそ周りは上手い人だけが残ってたし、
あと、笑顔で踊るのがどうも苦手だったんですよね。
来年からソロ踊るよ、となって、そりゃ無理だわ。と思ったのでした。
丁度同人活動なんかも首突っ込み始めて漫画方面の遊びが楽しくなった頃。
大きな公演や豪華な民族舞踊にも参加させてもらって、もう十分だ、と思って辞めさせてもらいました。

ソロ踊りたくないと思ってたのに、
辞めると決めた最後の年に当てられた役がピーターパンw
一人で踊るシーンもあったんですが、思い出してもやっぱり私にはソロは荷が重かったなぁと思います(笑)
もし上手に踊れたなら、ドン・キホーテ3幕のキトリが踊りたかったなー。

今は、いろんなコンプレックスからも解消されて、前よりは楽しく踊れる気がします。
果穂たちと一緒に私も楽しく頑張ります。

スポンサーサイト





Category:バレエ | Comment(-) | Trackback(-) | top↑ |