fc2ブログ

RSS|archives|admin

ねこぱんちとヤングジャンプとみんなの食卓

2016.10.31 Mon
またも今月分のお仕事まとめ記事になってしまいましたが。

その1「ねこぱんち」
CCI20160811 - コピー

しろねこ荘のタカコ姐さん、5話目になりました。
インコ回です!
とても楽しく描きました。
この話を描く前にことりカフェに行ってきたのですが、
鳥って人懐っこくて、なんとなく、何考えてるかわかる気がしてかわいかったぁ。。

子供の頃、ちょこっと鳥に関する思い出はあるのですが、
終わり方がちょっと苦いものだったので、
今回のお話は、ちょっとした供養の気持ちもあります。
そして、世の迷子ちゃんたちが無事におうちに帰れますようにという気持ちも込めて。


その2「ヤングジャンプ」
CCI20161026.jpg

ヤングジャンプ48号に6ページの読み切りが掲載しました。
初めてのヤングジャンプ!
初めての、ちょっとエッチなお話しです。

ちょっと前に持ち込んだもので、忘れたころに声がかかり、掲載に至りました。
持ち込み先によってはコテンパンにこき下ろすところもありました。
そんな漫画を受け入れてもらえたことが嬉しいです。
また描けたらうれしいな。

それにしてもほんとショートボブばっかだな!
オネエも女子高生もショートボブ。


その3「みんなの食卓」
20160315171458974 - コピー

BL48H8eCUAA7ipY - コピー

最終回です。
めいっぱい振り絞った最終回なので、よければ読んでください。

2年間、結構迷ったり立ち止まったりあったのですが、
担当さんに助言をいただきながらやってこれました。
それから、ほんとうに読者の方々に見守っていただいていたなぁと感じます。
最終回なのでちょこちょこと今までのを読み返しながら描いたのですが、
カスミ、気づいたらほんとうに成長してるなぁ。
私も成長できたんだべが。

そいえば今回の付録のしーちゃんのカレンダーがめちゃくちゃいいです!
来年の壁掛け用に使います。


スポンサーサイト



Category:ねこぱんち | Comment(-) | Trackback(-) | top↑ |

祝10周年!ねこぱんち

2016.09.14 Wed
20160315171458974_20160914144323775.jpg

BL48H8eCUAA7ipY_201609141443258f2.jpg


ねこぱんちの新号が発売中です。
「しろねこ荘のタカコ姐さん」4話目となりました。
今回は翠子ちゃんのお話。
タカコちゃんのおせっかいがさく裂します。

でもなんやかんやで、今後も翠子ちゃんはタカコちゃんのおせっかいをやんわりかわしつつ
不摂生な生活を続けるような気がします(笑)

今号がねこぱんち10周年ということです!おめでとうございます!
私はおととしの今頃初めて掲載したので、10年のうちの2年しか参加してないんですが
(あ、でも2年経ったんだなぁ。月日が流れるのは早いなぁ)
記念すべき号に掲載させていただけて嬉しいです。
私と誕生日が近いのも嬉しい。

もともと動物とあまり接点のない生活でした。
…と言いつつどういうわけだか、自分の人生において大事な作品には猫が登場していて、
ねこぱんちから声がかかったときは、何かの縁だろうと感じていました。

そして今、ねこぱんちの影響ですっかり猫好きです(笑)
でも、ペット不可のアパートだし、しょっちゅう実家に帰るので、猫を責任もって飼える環境ではない。
好きではあるけど、今まで猫と触れていなかったブランクというか、コンプレックスのようなものは常に感じているんですが、
それでも自分なりに、好きになったばかりだから感じるものを大事にしつつ、これからもやっていきます。


10周年ということで人気猫大集合の号になってますし、
近々発売される廉価本も楽しみです。


Category:ねこぱんち | Comment(-) | Trackback(-) | top↑ |

ねこぱんちとみんなの食卓

2016.08.25 Thu
まとめてのご報告になっちまいました。

20160315171458974_20160825131947e81.jpg
発売中のねこぱんちに、「しろねこ荘のタカコ姐さん」3話目が掲載されています。
ビビリ男子の薫君のお話し。
薫君もだいぶ前から温めていた子で、全く違う雑誌に投稿した作品でも脇役で登場させたりしてました。
そのころからオドオドしているミュージシャンでした。
今回はお気に入りのいちごのカットが結構あって、楽しく描きました。

読者投稿ページに、早速イラストも描いていただけていてすごく嬉しいです。
おかげさまで、短期連載の予定でしたが継続することが決まりました。ありがとうございます。

BL48H8eCUAA7ipY_20160825131948c1a.jpg
そして「みんなの食卓」も発売中です!
今回はアイスクリーム。
私の赤毛のアンの思い出は劇団四季版のミュージカルが真っ先に来るのですが、
四季版ミュージカルでも特にお気に入りなのが、アイスクリームを食べるシーンでした。
アイスクリームの歌で1幕が閉じるから、休憩中はアイスクリーム食べたくて仕方なかった(笑)
だから、企画当初から「アイスクリームは描きたい」と話していました。

そして、物語としても今回は大事な話です。
今まで語られなかったおばあちゃんの最期。
康子さんもまた登場させることができました。

実際作ってみたアイスクリームもおいしかったです!!
手作りするとなんかこう、シャリッとするんですが、
お料理をこだわる方々にはそれは失敗ならしいんですが、
そのシャリっとした感じが逆に食べやすくて私としては好きでした。
そんなところも、担当さんと相談しつつ盛り込みました。

んで、「赤毛のアンの食卓から」については次号大事なお知らせが!できるかもしれない!
ということで、よろしくお願いいたします!


Category:ねこぱんち | Comment(-) | Trackback(-) | top↑ |

今月のお仕事

2016.07.13 Wed
ブログさぼり気味です(自覚)

いくつか告知をサボってしまいました。
今月のお仕事をまとめて告知します。

キャプチャ6 キャプチャ7
7月上旬西東社さんから発売した「本当に怖いストーリー」に6ページ描かせていただきました。
子供向けの怖い話の本で、児童書等のコーナーに置かれているシリーズです。
このシリーズに描かせていただくのは1年ぶりです。
デジタル2色仕上げということで、普段とは製作過程がまるで違うので面白いです。
漫画の内容も、児童書扱いなので、ルールがいろいろあって、
それを守りつつ、ちゃんと漫画として成り立たせなければいけない。
だからすごく面白いんです。
かなりノリノリで描いています。

このシリーズは韓国でも発売されるそうです。たくさんの方に読んでもらえたら嬉しいです。


先日、ねこぱんちとひとりごはんが同時発売されました。
キャプチャ キャプチャ2
しろねこ荘のタカコ姐さん2話目は
生真面目な高校生巴ちゃんと、軟派な大工の勣君と、いちごの三角関係(?)です。

キャプチャ3 キャプチャ4
ひとりごはんは冷やし中華
高校生と食堂のおじさん。セーラー服っていいなあ。


そして、これからの告知!
キャプチャ5
25日にねこぱんちプレミアムで「みけねこ鍼灸院」から3話が再録されます。
再録が次の目標だったのでありがたいです。
タカコちゃんの裏話が収録されているので、本誌から知った方は是非。

ちなみに描きおろしはありません。すみません。


・・・といった感じ!です!
見かけましたらよろしくお願いいたします!

Category:ねこぱんち | Comment(-) | Trackback(-) | top↑ |

「しろねこ荘のタカコ姐さん」はじまりました

2016.06.17 Fri
キャプチャ

今月のねこぱんちから

「しろねこ荘のタカコ姐さん」

が、スタートしました!

キャプチャ2

白根荘のタカコと、5人の住人と、
タカコが飼うことになった白猫いちごとのドタバタです。
巻頭カラーでのスタートです!
表紙・裏表紙にもカット描かせてもらいました!

ヒロインのタカコちゃんは、以前みけねこ鍼灸院に登場したキャラです。
ゲストキャラでおしまいの予定だった子です。

一つの小さいアパートの住人の群像劇というのは、デビュー前に練った設定です。
キャラクターも、調整はしてますが当時から温めてた子たち。
結構前のことを覚えてくれている人がいたなら、
「あれ?コイツ知ってる?」というビジュアルの子がいるかもです。

昔のボツネタがタカコちゃんと結びついて、お話になりました。
ネタを貯めとくのも無駄だなあなんて思った時期もあったけど、そんなこともなかった。


しかし子猫って難しい!
本物が可愛すぎるから難しい!!
でも楽しいです。いちごもかわいいし、好きなキャラたち。
ニヤニヤしながら描いてます。
試行錯誤しながらやっていきますのでよろしくお願いします!

Category:ねこぱんち | Comment(-) | Trackback(-) | top↑ |