fc2ブログ

RSS|archives|admin

ゆるゆるねこぱんち発売中!

2015.08.04 Tue
CLc6SqSVEAA5zJU.jpg
ゆるゆるねこぱんちが発売中です!

みけねこ鍼灸院はセンターカラー。
過眠症と診断された男の子。
お向かいのバレエスクールに通う女の子との淡い恋のお話です。

過眠症って、実際のところ、原因や治療法の解明が進んでいないんだそうです。
だから鍼灸院に通っている理由については、
治療のため、と言うより、精神的な面をフォローするためなんじゃないかなと思ってます。
壮介は学校に行けてないし、学校以外の場所に大人の友達がいることって大事なんじゃないかな。
そんなわけで、高良山先生も壮介のことは呼び捨てしてます。
壮介も先生のこと呼び捨てにして良かったと後で思った。


CLc6TRqVAAAF17O.jpg


みけねこ鍼灸院は第5話になりました。
連載前に2回読みきりをやったので、通しだと7話。

初掲載から1年が経ちました。
今回登場しているバレエスクールに通う女の子は、初掲載の時の患者さん。
プロトタイプの個人誌のときも、一番最初の患者さんでした。
覚えていてくださる方が居るなら、彼女の成長もすこし見て頂けたらうれしいです。


いつも読者ページ楽しみにしています。ありがとうございます。
読者さんからの言葉で、自分の漫画のテーマに気づくことが多いです。




ツイッターで言い散らかしてますがCATSを観にいってきました。
一番最後に見たのが2年前で、つまりまだねこぱんちとはまったく無縁だった時でした。
猫を観察するようになって、純粋に猫の可愛さに気づいてハマってます。

同時に、最初の頃思ったのが、CATSの役者さんたちの演技ってすげぇんだなと言うこと。
役者さんたちは、猫をよく観察して猫らしい行動を身体で表現している。
私も今は、猫を観察して、猫ってどんな動きをするか、どんな瞬間、人は猫に癒されるか考えてます。
なんかちょっと勝手に親近感沸いてます。


追記はCATSのこと。
というか、ご贔屓をただただベタ褒めしたい。
今回一人で行ったから、なんだか発散し足りない!!






Category:ねこぱんち | Comment(-) | Trackback(-) | top↑ |

ゆるゆるねこぱんち発売

2015.06.04 Thu
ゆるゆるねこぱんち発売なりましたー!
「みけねこ鍼灸院」こんかいは表紙&巻頭カラー32ページと、なかなかのボリュームです。
コンビニ書店で見かけましたらよろしくお願いします!

キャプチャa

今回のお話は、いぜんからちょこちょこ画面には登場していた男の子、テツ君が主役のお話。
鍼灸院の常連で漫画家志望の男の子。
自分では本気だと思っているけど、実際は・・・

いつも、癒しが必要な人の傍らにいるのは玉こんですが、
今回はコテツという、テツくんの飼い猫が活躍します。
活躍っていうか、テツくんの周りで暴れてるだけかもしれない。

コテツという名前の由来はもちろん飼い主テツの名前からだけど、
うん、でもね、酒屋でトラ猫でグリーンアイです。
私の大好きなタイバニに全力で引っ掛けています。

デザイン的には、耳元の毛や白い目元はCATSのコリコパットがモデル。
今後どう出てくるかはわかんないけどえらくお気に入が詰め込まれたにゃんこです。
あと普通のフォームの猫が描ける安心感。

そいえば今回こっそり初めて高良山先生の下の名前が出てきてます。修一。
苗字とのバランスで決めたんだからぬ~べ~の秀一くんとは関係ない・・・よ!


漫画家志望の話と言うことで、いろいろ思うことがありました。
夢を潰さず現実に向き合わせてくれる大人が周りにいたらいいな。



毎度読者ページ楽しみにしてます。
高良山先生よかったねぇ~(涙)

キャプチャb




Category:ねこぱんち | Comment(-) | Trackback(-) | top↑ |

ゆるゆるねこぱんち発売

2015.04.03 Fri
ゆるゆるねこぱんち 2015年 05 月号 [雑誌]ゆるゆるねこぱんち 2015年 05 月号 [雑誌]
(2015/04/02)
不明

商品詳細を見る


「みけねこ鍼灸院」を連載しているゆるゆるねこぱんちが発売になりました!
なかなか手に入らない雑誌ですが、コンビニなどで見かけましたらよろしくお願いします!

今回は巻中カラー、いつもより多めの32ページでした。
カラーは、前回まではデジタル+アナログで仕上げていましたが、
今の作風にはフルアナログが合うようで、フルアナログで仕上げました。

お話は連載前の打ち合わせからすでにあったお話です。
玉こんを「マツコ」と呼ぶ女の子、愛美。
愛想良く誰にでも笑顔を見せる彼女だけど、その笑顔の影に、本心を隠しているみたい。
高良山先生は彼女の心を開くことが出来るのか。

みたいなお話。
愛美ちゃんは、連載前の読みきり2回にも登場していたりします。


雑誌が届くと真っ先に読者ページを開きます。
いつもまんべんなくイラストや感想載せて下さっていて有難いですなあ。
自分のキャラ描いていただけるの、とても嬉しいんです。いつもありがとうございます。
本当に励みになります。


次回、またまた表紙と巻頭カラーいただきます。
凄く嬉しいけれど、戸惑いもあるし、私なんかで大丈夫だろうかと言う不安も大きい。
でも、そろそろそんなこと言ってられないんですよね。
せっかくレストラン開いたのにお客さんに出す寸前に「いやぁ私料理下手ですけどね」じゃマズい。
謙虚さは忘れないようにしたいけれど、ちゃんと胸を張らなければ。

まだまだ未熟な点は多いけれど、等身大の実力はしっかり出していけるようにします。


あ、予告にハルキくんの絵が載ってますがハルキくんは出ないです(笑)



今後の予定は3週目ごろに「アヒルのバレエ」第4話更新
27日「みんなの食卓」発売です!またお知らせします。

Category:ねこぱんち | Comment(-) | Trackback(-) | top↑ |

ゆるゆるねこぱんち発売!

2015.02.06 Fri
ゆるゆるねこぱんち 2015年 03 月号 [雑誌]ゆるゆるねこぱんち 2015年 03 月号 [雑誌]
(2015/02/02)
不明

商品詳細を見る


出遅れましたがゆるゆるねこぱんち3月号が発売になりました。
2号連続での表紙・巻頭カラーをいただきました。ありがとうございます。

前回の1月号は、
美容師見習いの女の子、アキが、先輩との関係に悩むお話でした。

今回のお話は、
アキの先輩、ハルキが、気になる女の子へのアプローチに悩むお話。
今回の玉こんはずいぶんと表情豊かです。
表紙のどアップも結構気に入ってますw

ちなみに今回の主役、ハルキと言う名前は
池袋の猫カフェのねころびさんの猫ちゃんの名前です(笑)

次回は32ページ、センターカラーです!


読者コーナーでのイラスト、コメントも嬉しいです!ありがとうございました。
掲載された以外の感想も担当さんに見せてもらえるのですが、
読者さんご自身の経験談を一緒に描いてくださっていることが多くて、
こちらまでほっこりしています。

感想は編集さんと作家さんに届き、雑誌にも影響もしますので、
私の作品に関わらずお気に入りの作品があったらぜひアンケート出してみてください。
あと、懸賞が当たりやすいらしいです(笑)

Category:ねこぱんち | Comment(-) | Trackback(-) | top↑ |