fc2ブログ

RSS|archives|admin

ゆるゆるねこぱんち最終号

2016.06.03 Fri
なんだかタイミングが無くブログややほったらかしでした。

6月2日、ゆるゆるねこぱんちが発売になりました!
みけねこ鍼灸院はセンターカラーです。
キャプチャ

さてそんなわけで、ゆるゆるねこぱんち休刊になりました。
それにしたがい、みけねこも終了。事実上打ち切りです。
表紙も何度もいただきました。良い経験をたくさんさせてもらいました。

もともと、2年前にコミティアで売った「高良山鍼灸院に集う人々」がきっかけでした。
これがきっかけでねこぱんちの編集さんから声がかかり、連載に至りました。
高良山さんがきっかけで、思い出食堂系列でも描くことになり、
アヒルのバレエの連載もいただきました。
「あわよくばどっかから声がかかればいいな」なんて思っていたので、
もう、「あわよくば」以上の経験と前進をさせてくれた作品でした。

描きそびれたお話しがあるので、きっかけばあれば描けたらいいな、とは思っています。
ここらへんは私の気持ちだけでは何ともならないですが。
単行本化の話も浮いたり沈んだりしてたんですが、難しそうだなぁ。。
これ以上欲張るなということのような気がします。

漫画という仕事へのあこがれがいっぱいあったので、
「休刊に従い打ち切り」も、「おお、これが…!」的な、
踏んでみたかったものを踏めた、ちょっとした嬉しさもなくはないです(笑)
でもやっぱり残念な気持ちが大きくて、しばらく凹んだりしてました。
基本ネガティブで卑屈なんで、自分が人気がないから、実力不足だからだろうとも思ったり。
まあそれは、そう考えていたほうがちょっと気持ち楽というのもあるんですが。

大事な作品が唐突に終わることにはなりましたが、
今月、バトンタッチするかたちで「しろねこ荘のタカコ姐さん」が始まります!
こちらは実は、ゆるゆる休刊より先に決まってました。
短期連載ですが、当然ながら本誌なので毎月連載です。

ヒロインのタカコ姐さんは、みけねこ鍼灸院でゲスト出演したキャラクターです。
どういうわけだか、「彼女が主役の連載を」という流れになりました。
いやぁ何が起こるかわかんねえなぁ。

みけねことは雰囲気の違う、にぎやかなお話しになる予定です。
ぜひよろしくお願いします。



あ、漫画の仕事に対するあこがれといえば、
次の目標が「再掲載」と「ナンバリングのある単行本」です。
再掲載は待っていればいつか来るかもしれないとして、ナンバリングは本当に夢だなぁ。
今年に入ってからの半年間、いろんな企画が終わりました。
次のステップにどう行こうか、考える時期なのかなぁと思います。
時間がほしい。

Category:ねこぱんち | Comment(-) | Trackback(-) | top↑ |

ゆるゆるねこぱんち発売中

2016.02.04 Thu
ゆるゆるねこぱんち最新号が発売中です!

キャプチャ

高良山鍼灸院のお隣の空き家に、占い師の真と猫のナイトが引っ越してきました。
「優しい男」を異常に警戒する真に敵意をぶつけられ、高良山さんもいつもと違う様子。
玉こんとナイトはなんだか仲良しそうなんだけど・・・

女性疾患のお話です。
デリケートな話だし、描いているときは表現としてこれでいいものか不安でした。
あんまり「ゆるゆる」じゃない話です。
どんな風に受け取られるか、今もドキドキしています。


前回の感想も嬉しいです。
隠れ前後編になってました。同じシーンが2箇所あります。


ゆるゆるねこぱんちはなかなか売っていないとよく聞くんですが、
なぜか私の家の近くの本屋2軒には毎回数冊入荷していて、
実家のほうでもわりとすんなり手に入るらしいので不思議です。
しっかり買ってくださってくれている人がいるということでしょうか。
だとしたら有難いことです。(売ってたら売ってたで不安だったりする。)

意外と本屋や雑誌が充実したアニメショップのほうが手に入りやすいかも知れないです。
良ければ探してみてください。

Category:ねこぱんち | Comment(-) | Trackback(-) | top↑ |

ねこぱんち発売

2016.01.12 Tue
CLc6SqSVEAA5zJU_20160112200846255.jpg

月刊ねこぱんちの最新号が発売になりました!

ゆるゆるねこぱんちで連載中の「みけねこ鍼灸院」の読みきり16ページが掲載されています。
CLc6TRqVAAAF17O_20160112200847295.jpg

山奥の鍼灸院に、双子の光と陽がやってきます。
一年前に骨折し、すでに完治したはずの足が痛くなってきたことを相談する光。
しかしただの「足の痛み」だけが悩みではない様子。

この双子ちゃんは、みけねこ鍼灸院本編の第一話の患者さんだったアキちゃんの妹たちです。
冬の時期にやっておきたいお話だったので描けてよかったですー。

漫画のほか、ふろくのシールにも玉こんのイラストを使っていただいています!
わー、すごいメンバーの中にうちの子がっ!

初めてのねこぱんち本誌で描くのもドキドキ、載ってさらにそわそわしています。
もし興味持っていただけましたら、ゆるゆるねこぱんちのほうの本編もどうぞよろしくお願いします。
ゆるゆるのほうは、次の発売は2月2日ですね。
ちなみに、ちょっと前にオフで質問されたんですが、単行本は出てませんですよ。


てかあけましておめでとうございます(遅)
今年は、まずは自費出版の「クロス・ストーリー」と、
地元の企画である「漫画・後三年合戦物語」の発売が控えています。
ほかにもいろいろ考えてます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!

Category:ねこぱんち | Comment(-) | Trackback(-) | top↑ |

ゆるゆるねこぱんち発売中

2015.12.04 Fri
CIbP6KUUMAAy16k_201512042016236fd.jpg
ゆるゆるねこぱんちが発売中です!
今回は表紙と裏表紙、2カット玉こんがいます。どちらも不本意そうな表情w

早いもんで連載1年です。これからも玉こんと高良山をよろしくお願いいたします。


CIesGUhUkAA3N4e_201512042016226e9.jpg
巻中カラーです!今回は女性として行きたいと願った父親のお話。

前回のお話と対になっています。
彼女はもうちょっと前のお話でも登場してます。


過去にいくつかきっかけがあってLGBTに興味があって、
みけねこ鍼灸院でもこのたぐいのお話を出そうと思っていました。

今回のお話は双葉社の本「性同一性障害30人のカミングアウト」という本の影響が強いです。
とても衝撃を受けて、受けすぎて1回しか読んでないんですけど。

でも、あくまでゆるゆるねこぱんちですから、やんわりとやりました。
重すぎるの私自身が好きじゃないというか、重けりゃ良いというもんでもないというか。
いつかタカコさんにも何か救いがあればとぼんやり考えています。


んで!
1月のねこぱんちに出張が決まりました!
やったー!本誌ー!
今描いてます!頑張ります!

Category:ねこぱんち | Comment(-) | Trackback(-) | top↑ |

ゆるゆるねこぱんち発売

2015.10.04 Sun
ゆるゆるねこぱんちが発売になりました!
q (1)
まさかの玉こん表紙!てか今回表紙に人間がいない・・・!w
予定では多分もうちょっと小さく扱われる予定だったのだと思いますが、
思いのほか大きくイラスト使っていただけました。

q (2)
みけねこ鍼灸院、6話目になりました。
今回は16ページでいつもより短めです。
奏恵ちゃん、お友達との別れを前に、いろいろ考えるお話。
デリケートな人間関係。踏み込みすぎるのも親切と違う気がする。

今回、というか毎回、担当さんの把握力に助けられてます。
私が描きたいところをピンポイントで掬い取って理解してくれて、
そのおかげで今回もスムーズに形になりました。
また次回もお楽しみにです。


はじめてファンレターをいただきました!
凄い励みになります。本当にありがとうございます。
玉こんが患者さんに寄り添うみたいに、読む人の心により添えるような漫画が描きたいです。

数字とか知名度とか、露骨に気にしてしまうタイプなんで、
特に最近はコミックが出たこともあって不安になっていたんですが、
ちゃんと読んでくれている人がいるということを忘れないように、
なんかもういろいろ、大事なこと忘れないように!!!(雑)
今出来る力で漫画を描き続けたいと思います。


Category:ねこぱんち | Comment(-) | Trackback(-) | top↑ |